ウッドデッキ・縁側まわり

open-air comfort, every day

庭と住まいをつなぎ、家族や友人が集う憩いの場となるウッドデッキやテラス、そして縁側空間。洗濯や子どもの遊び、ペットとの時間、季節を感じるくつろぎのひとときまで、日常を豊かに彩ります。天然木や人工木、屋根付きなど多彩な仕様から選べ、ご相談から施工までを自社一貫で担い、安心を長く届けます。

ウッドデッキ・縁側まわりについて

Wood Decks & Veranda Areas

屋外と室内をつなぐウッドデッキや縁側周りは、ご家族がのんびりと過ごし、四季を感じられる大切な場所です。天然木・人工木を問わず、建物や庭の雰囲気に合わせた素材を選び、安心して長くお使いいただける施工を心がけています。日除けや屋根を組み合わせれば、洗濯物干し場や子どもの遊び場、バーベキュースペースなど多目的に活用できます。暮らしに豊かさを添えるご提案をしています。

common requests &
examples

よくあるご依頼

家族のくつろぎスペース

ご家族が集まり、
季節を楽しむための大切な空間づくり
  • BBQやお茶を楽しめる場所を作りたい
  • 室内と屋外を自然につなぐ空間がほしい
  • 家族と過ごせる縁側の様な場を整えたい

家事や生活の利便性

暮らしの使いやすさを
高める工事として人気
  • 洗濯物を干すスペースとして使いたい
  • 雨よけの屋根で天候関係なく楽しみたい
  • 履物を脱ぎ履きしやすい場所を整えたい

安全対策と耐久性

安心して長く使える
環境を整えるためのご依頼
  • 子どもが落ちないように柵をつけたい
  • 腐食しにくい人工木にしたい
  • シロアリや湿気対策をしっかりしたい

ウッドデッキで、
暮らしにくつろぎと快適さを。

家族が集まるくつろぎの場になる

ウッドデッキや縁側は、家族が自然と集まり、四季を感じながら過ごせる大切な空間になります。屋外で食事をしたり、お茶を楽しんだりと、まるで第二のリビングのように使えるのが魅力です。お子さまの遊び場や来客時の憩いの場としても活躍し、暮らしに豊かさとゆとりをもたらします。

家事や日常が便利になる

洗濯物や布団を干すスペースとして活用できるのも大きなメリットです。屋根を設ければ天候に左右されにくく、雨の日でも快適。玄関や庭との動線をスムーズにできるため、日常の家事効率が向上します。暮らしに合わせて活用方法を広げられるのも魅力です。

安全性と耐久性が向上する

段差を解消したり、手すりや柵を設けることで、小さなお子さまや高齢者でも安心して使える空間になります。人工木を選べば腐食やシロアリ被害を防げるため、長期間安心して利用できます。毎日使う場所だからこそ、安全性と耐久性を兼ね備えた施工が求められます。

住まいの外観と資産価値を高める

外観に調和したデザインや素材を選ぶことで、住まい全体の印象を美しく引き立てられます。高級感のあるタイルや木調素材を使えばデザイン性が高まり、不動産としての評価や資産価値向上にもつながります。長持ちする安心感と、見た目の美しさを兼ね備えた空間を実現できます。

ウッドデッキや縁側の工事は、くつろぎの場としての魅力だけでなく、
家事や子育ての利便性や安全性、さらには住まいの価値を高める効果もあります。
現地の状況や暮らし方に合わせて、最適な素材やデザインをご提案します。
どうぞ安心してご相談ください。

deck materials & types

使用する素材・種類

ウッドデッキ(天然木)

自然素材ならではの風合いと温かみが魅力の天然木デッキ。経年による色合いの変化も楽しめますが、定期的な塗装や防腐処理などメンテナンスが必要です。自然志向や本物志向の方に人気の素材です。

ウッドデッキ(人工木)

木粉と樹脂を組み合わせた素材で、腐食やシロアリに強く耐久性に優れています。見た目も木に近く、温かみを保ちながらメンテナンスの手間が少ないのが特徴。長く快適に使いたい方におすすめです。

天然芝・人工芝

庭や縁側前に緑を演出できる芝。天然芝は季節ごとの変化を楽しめますが、手入れが必要です。人工芝はお手入れがほとんど不要で、一年を通じて美しい緑を保てます。子どもの遊び場やペットスペースにも人気です。

縁側(タイル・石張り)

耐久性が高く、掃除のしやすさも魅力のタイルや石張りの縁側。洋風にも和風にも調和し、高級感のある仕上がりになります。雨や日差しによる劣化も少なく、長期間美観を保ちたい方に適した素材です。

our
works

施工事例

施工事例 施工事例
price range

費用の目安

ウッドデッキや縁側まわりの工事費用は、素材・広さ・仕上げ方法によって大きく変わります。
ここでは、これまでの施工事例をもとにおおよその目安をまとめました。
「だいたいどのくらいかかるのかな?」と思われる方は、まずこちらをご参考ください。

ウッドデッキ(天然木)

5㎡

30~50万円(税込)

素材や塗装、防腐処理の有無で変動

ウッドデッキ(人工木)

5㎡

40~60万円(税込)

メンテナンス性が高く長期利用に最適

天然芝・人工芝 

5㎡

3~15万円(税込)

天然芝は維持管理費が必要、人工芝は管理が容易

縁側(タイル・石張り)

5㎡

25~45万円(税込)

素材やデザインにより変動、耐久性に優れる

voice of customer

お客様の声

ウッドデッキや縁側まわりの工事は、くつろぎの場としてだけでなく、暮らしの利便性や安心感にもつながる大切な工事です。実際にご依頼いただいたお客様の声は、これからご検討される方にとって参考になるはずです。その一部をご紹介します。

新築にあわせて人工木のウッドデッキを設置しました。子どもたちがプールを楽しんだり遊んだりできる空間として活用でき、とても満足しています。安全面やプライバシーを考えて目隠しフェンスも設置していただき、安心して過ごせる場になりました。

丹波市・40代ご夫婦(新築物件に人工木ウッドデッキ工事)

ベランダに人工芝を敷いていただきました。犬を遊ばせられる場所ができ、見た目も明るくなって大変気に入っています。お手入れの手間もほとんどなく、気軽に使えるのが嬉しいです。

福知山市・60代女性(ベランダ人工芝新設)

新築時にレンガ張りのデッキをお願いしました。ウッドデッキとは違うデザイン性と耐久性に惹かれて選びましたが、思った通りの仕上がりで満足しています。物干しフックも設置していただき、日常使いにも便利で助かっています。

多可町・60代男性(縁側レンガ張りデッキ工事)

flow

ご依頼の流れ

詳しく見る 詳しく見る

現地調査・ヒアリング

お見積り

ご契約・着工

完成・アフターフォロー

FAQ

よくあるご質問

詳しく見る 詳しく見る

天然木と人工木の違いは何ですか?

天然木は自然な風合いが魅力ですが定期的なメンテナンスが必要です。人工木は腐食やシロアリに強く、メンテナンス性に優れています。

雨の日でも滑りにくい仕上げはできますか?

はい。タイルや石材、洗い出し仕上げなど、滑りにくさに配慮した素材や工法をご提案できます。

ベランダや2階部分にもウッドデッキを設置できますか?

面積の広さにもよりますが、可能です。構造や荷重を考慮し、安全性を確保したうえで施工します。

ペットや子どもが遊ぶ場として安全に使えますか?

はい。柵やフェンスを組み合わせたり、角を丸く加工することで、安全性を高めた施工が可能です。

見積りや現地調査は無料ですか?

はい、無料です。現地にてご要望を詳しく伺い、その内容をもとにお見積りをご用意します。